フォトにっき

このページでは、園児たちの保育の様子や、日々の活動などをご紹介しております。

2023年6月9日

時計

6月10日は時の記念日です。それに合わせて幼稚園では、各学年で時計の製作を進めてきました。そして本日、にじ組はアジサイの時計、年少児はクジラの時計、年中児はロボットの時計、年長児は腕時計が出来上がりました。園児たちはそれをお友だちと見せ合ったりして、大切に持ち帰りました。

2023年6月8日

茶道

年長さんの茶道では、お茶をいただく際に使用する、抹茶茶椀のお顔と頭の確認をしました。お茶をいただくときには、お顔を自分の方に向けて、九時の方向に2回まわしてお茶をいただきます。一人ずつ順番に「お顔ですか?頭ですか?」「これは○○です」とやり取りをして確認をしていきました。

2023年6月7日

避難訓練

今日は火災を想定した避難訓練を行いました。登園後、園児たちが教室や園庭でさまざまな活動をしている中で、「給食棟から火災が発生しました!」との放送が入りました。放送が入ると先生の指導の下、速やかに大型総合遊具付近へ避難をしました。

2023年6月6日

室内あそび

今日は朝から曇り模様で、午後からはパラパラと雨が降り始めました。年中児の教室の活動では、大きな箱を使って家を製作したり、積み木を積み上げたり、並べてドミノ倒しをしたりして楽しんでいました。

2023年6月5日

山上コウチョウのソウゾウあそび(年長児)

今日は、年長児の「山上コウチョウのソウゾウあそび」がありました。ジャングルの奥に隠された宝物を探しに、キャプテンヒーローの指示のもと、色々な苦難をみんなと協力しながら乗り越え、宝物の場所までたどり着きました。最後に元気が出る掛け声を教えてもらい、また次の山上コウチョウとのあそびに期待を膨らませていました。