フォトにっき

このページでは、園児たちの保育の様子や、日々の活動などをご紹介しております。

2025年6月30日

茅の輪くぐり

今日は、園児たちが久居八幡宮で「茅の輪くぐり」を行いました。この行事は、お正月からの半年間に知らず知らずのうちに身についたかもしれないケガレ(気枯れ)を祓い、神様からいただいた清く正しい姿に立ち返って、暑い夏を無病息災で過ごせるように願うものです。園児たちは、神社に設けられた立派な茅の輪を、作法に則って3回くぐり、八幡宮へ参拝しました。

2025年6月27日

一日体験(第1回目)

本日は、令和8年度入園希望の年少児を対象とした第1回目の一日体験を行いました。
はじめに園長より、ご挨拶と幼稚園の紹介があり、その後は在園児との交流の時間となりました。
年中児と一緒にホールで「ぐるぐる洗濯機」や「めっちゃ元気体操」で元気いっぱい体を動かし、年長児と一緒に教室でペープサートを使った手遊びや、製作遊びの「さかなつり」を通して、在園児とのふれあいを楽しんでいただきました。
その後は、園内を探検しながらのシールラリーや、園庭での自由あそびを通して、園の雰囲気を体験していただきました。

2025年6月26日

茶道

年長児の茶道では、水鳥の形をしたお茶菓子をいただき、今日は初めて茶碗でお抹茶を味わいました。園児たちは、茶碗の「お顔」を自分の方に向けてから、左まわりに九時の方向へ2回まわし、丁寧にお茶をいただいていました。

2025年6月25日

誕生祭

今日は、6月生まれのお友だちの誕生祭がありました。久居八幡宮での誕生祭では、ひとつ大きくなったことを神様に奉告し、健康と安全をお祈りしました。その後は、教室での誕生会や、ホール・園庭での自由あそびを通して、参観に来てくださった保護者の方と園児たちが一緒に楽しい時間を過ごし、賑やかな一日となりました。

2025年6月24日

ポトフ

梅雨も中盤となり久しぶりにまとまった雨が降ったので、室内での活動を中心に楽しみました。活動のあとは給食の時間。今日は、フランスの家庭料理のひとつ「ポトフ」を、パンとサラダ、デザートのバナナと一緒においしくいただきました。