フォトにっき

このページでは、園児たちの保育の様子や、日々の活動などをご紹介しております。

2025年7月8日

体育・英語あそび&夏野菜カレー

今日は、一学期最後の年長・年中児の体育あそびと、年長児の英語あそびがありました。一学期を通して楽しく活動に取り組む中で、できることが少しずつ増え、自信もついてきた子どもたちです。また、給食では茄子やトマト、ピーマンがたっぷりと入った夏野菜カレーで、みんなで美味しくいただきました。

2025年7月7日

七夕まつり

今日は七夕まつりを行いました。まずは、教室で園児たちが願いごとを書いた短冊や、一生懸命に製作した七夕飾りを笹竹に飾り付け、各クラスごとに色とりどりのきれいな笹飾りが出来上がりました。その後はホールに集まり、七夕さまのお話の動画を視聴したり、先生から各学年の笹飾りについての説明を聞いたりしました。○×クイズで七夕について楽しく学んだあと、「たなばたさま」の歌をみんなで元気に歌いました。教室に戻ってからは、おやつに星形ラムネと金平糖をいただき、給食では七夕ちらし寿司と星形ゼリーを味わい、七夕らしい一日を楽しみました。

2025年7月5日

一日体験(第2回目)

今日は、令和8年度入園希望者(年少児)対象の第2回目の一日体験がありました。沢山の親子に来園してもらい、ホールでは園長のお話を聞いて、先生と一緒に手遊び歌やリズム遊びを楽しみ、パネルシアター「おおきなかぶ」を見てもらいました。その後は、園内を探検しながらシールラリー、教室でサーキットあそびや製作あそび、園庭で戸外あそびを楽しみ、幼稚園の雰囲気を感じていただきました。

2025年7月4日

どろんこあそび

今日は、どろんこあそびを楽しみました。新しく設置された日除けテントの下で遊ぶ姿や、砂場にたくさん水を運んで川を作ったり、どろだんご作りなどで夢中になって楽しく遊んでいました。

2025年7月3日

たなばたクイズ

7月7日の七夕まつりを前に、園内のあちこちに「たなばたクイズ」が掲示されています。園児たちは、クイズを楽しみながら、七夕まつりへの期待をふくらませている様子でした。