フォトにっき

このページでは、園児たちの保育の様子や、日々の活動などをご紹介しております。

2025年11月14日

お店屋さんごっこ&七五三詣り

今日は、子どもたちが楽しみにしていたお店屋さんごっこがありました。ホールには、年長さんが工夫を凝らして制作した素敵な品物が沢山並び、「いらっしゃいませ!」「○○ありますよ!」「これいかがですか?」という年長児さんの元気な呼び込みと、にじ組、年少・年中児のお客さんの声で終始、賑わっていました。また、久居八幡宮へ七五三詣りに行き、いつもお守りいただいていることへの感謝を込めて参拝をしました。その後は拝殿の前で整列をし、自分たちで作った千歳飴の袋を持って記念写真を撮りました。

2025年11月13日

茶道&お店屋さんごっこの下見(年少児)

今日は、年長児が来週行われる母親茶道部のお茶会に向けて、お点前の練習をしました。また、年少児は明日行われるお店屋さんごっこの下見に行き、たくさん並んだ魅力的な品物の中から、明日買うものを楽しそうに選んでいました。

2025年11月12日

お店屋さんごっこの下見

今日は、2歳児満3歳児にじ組と年中児さんが、金曜日に行われるお店屋さんごっこの下見に行きました。美味しそうな食べ物やおもちゃ、アクセサリー等、品揃えが豊富で、園児たちは品物を手に取って目を輝かせていました。年長児は、自分たちのアイデアが詰まった品物の説明をしたり、使い方を教えてあげたりして、当日のお店屋さんごっこに期待を高めていました。

2025年11月11日

今日の幼稚園

今日は、年少児れんげ組がシェラリン先生の英語あそび、年中児は体育あそび、年長児はロス先生との英語あそびなどを楽しみました。シェラリン先生との英語あそびでは、形を手で表現しながら英語で答えたり、体育あそびではマットの傾斜を使って後転に挑戦したりしました。また、ロス先生との英語あそびでは、「できる」「できない」を “Yes, I can.” “No, I can’t.” と英語で答え、楽しみながら学ぶ姿が見られました。

2025年11月10日

交通安全研修(うめ組)

今日は、年長児うめ組が交通安全研修に行きました。屋外ではダミー人形の飛び出し事故実演を見て、横断歩道の渡り方や自転車正しい乗り方を教えてもらいました。その後は、屋内で交通安全こども大使カードを作成し、マルチメディア紙芝居を見て交通安全に関するクイズを解きました。