フォトにっき

このページでは、園児たちの保育の様子や、日々の活動などをご紹介しております。

2025年2月4日

節分の思い出

今日は、2歳児・満3歳児クラスにじ組と年少児が、節分の思い出を絵に描きました。家族とした節分や、昨日の豆まきあそびの様子を思い出し、クレヨンを使って絵を描いていました。

2025年2月3日

節分祭・豆まきあそび

今日は節分祭・豆まきあそびがありました。まずは久居八幡宮へ行き、みんなでお参りをし、宮司(園長)から節分のお話をしてもらい、その後は園庭で宮司が豆まきを行いました。豆まきあそびでは、突如園庭に現れた赤鬼と青鬼に少し驚きながらも、知らず知らずうちに心の中に入り込んでしまったかもしれない鬼を追い出すために「鬼は外!」と新聞紙を丸めた豆を投げ、勇気を出して鬼を追い払いました。その後は豆により綺麗な心になった鬼たちと踊りを楽しみ、いい子になることを約束してお別れをして豆まきあそびを終えました。

2025年1月31日

枕木くるくるポール

今日は朝から曇りの寒空でしたが、戸外でも元気いっぱいに遊べました。教室では、にじ組が画用紙でドーナッツを制作し、西園庭では、枕木くるくるポールで遊んでいる園児が沢山いました。

2025年1月30日

サザエの最中

今日の年長児の茶道では、サザエの形をした最中を作りました。最中の皮に自分の好きな量の餡を入れ、特製最中が完成しました。茶道場が最中の良い香りに包まれる中、園児たちはパリパリと美味しそうな音を立てて、いただいていました。

2025年1月29日

誕生祭

1月生まれの誕生祭では、お祓いを受けた後、祢宜さんから久居八幡宮の神様に一つ成長した事を奉告していただき、参拝をしました。教室では誕生月の園児が、お友だちからの質問に答え、戸外では参観の保護者さんと一緒に遊び、鉄棒や大型遊具などで元気に遊ぶ姿を見てもらいました。