フォトにっき

このページでは、園児たちの保育の様子や、日々の活動などをご紹介しております。

2025年1月9日

凧あげ

今日から三学期の平常保育が始まり、各クラスでは自分たちで製作した凧をあげて遊びました。紐を持って園庭を駆け回り、風になびく凧の様子に大喜びでした。昔ながらの季節の遊びにも積極的に取り組み、楽しんでいる園児たちです。

2025年1月8日

始業式

今日は三学期の始業式がありました。全園児がホールに集まり、園歌を斉唱し、園長先生から始業のお話を聞き、最後には園長先生の掛け声に合わせて「三学期も頑張るぞ!おー!」と、みんなで元気にスタートを切りました。また、式後には各学年で久居八幡宮で、神様に新年のご挨拶をし、三学期もお守りいただけるように参拝をしました。

2024年12月23日

終業式

今日は二学期の終業式があり、全園児がホールに集まって園歌を斉唱し、園長先生から二学期の頑張りを褒めてもらい、また、冬休みの過ごし方についてのお話を聞きました。終業式のあとには久居八幡宮へ行き、無事に二学期を終えられたことの奉告と冬休みの安全を祈り、参拝をしました。冬休み中も体調管理に気を付けて、ご家族皆様佳い年をお迎えいただき、三学期も元気いっぱいに登園をしてきてください。(フォト日記はまた新学期より更新します)

2024年12月20日

大掃除

今日は気持ちよく新しい年を迎えるために、みんなで大掃除をしました。日ごろ使っている下駄箱や教室の椅子、ロッカー等をぞうきんで拭いたり、お道具箱を綺麗に整理したりしました。

2024年12月19日

冬休み前の安全教育

今日は冬休みを目前に控えた園児たちに向けた安全教育があり、ホールで「いかのおすし」と「おひさま、あけましておめでとう」のスクリーン紙芝居を視聴しました。今日聞いたお話を心に留めて、健康で安全な楽しい冬休みを過ごしましょうね。