運動あそび
2017年3月2日
今日は年少組はホールで久しぶりの運動あそびに取り組みました。写真はにじ組と一緒にどうぶつ体操を楽しんでいる様子です。全身を使っていろんな動物に上手に変身してましたよ。このあとはにじ組も一緒にマットをジャンプして渡ったり太鼓橋に挑戦したり、沢山のアスレチックめぐりを楽しみ、年少組もにじ組も大喜びの様子でした。幼稚園生活を通していろいろな遊具を使って体を動かせるようになり、一年の大きな成長を感じます。
ひよこクラス
2017年3月1日
今日から3月となり、いよいよ年度最後の1ヵ月に入りました。今日は水曜日ですので、ひよこクラスのみなさんも幼稚園で過ごしました。今日は同い年のにじ組にお部屋へ招待され、一緒にお部屋で遊びました。はじめはお互い緊張している様子でしたが、一緒に手遊びをしていくうちに自然と笑顔がこぼれ、和やかな雰囲気で交流していました。そのあとはお母さんたちも一緒に新聞紙を使って豪快に遊び、楽しい時間を過ごしていました。
最後の英語
2017年2月28日
年長組と年中組では久しぶりに体育あそびがあり、元気に運動場でマラソンとドッジボールに取り組む姿がありました。また、年長組では全員でシェラリン先生と最後の英語遊びをしました。カメラを使った歌あそびではいろんな表情を撮影して楽しみました。大好きだったいろんな英語の歌あそびもこれが最後です。最後には先生に教えてもらった英語で感謝の気持ちを伝えました。日常だったことにも終わりが訪れ、幼稚園生活もあと少しと実感します。
お誕生祭と天満宮
2017年2月27日
日差しが暖かく、春を感じられる一日となりました。今日は2月生まれのお誕生祭がありました。今月は19名の園児と2名の職員が誕生日を迎え、野邊野神社の拝殿で皆さんから祝福を受けました。また、お誕生祭のあとには野邊野神社に隣接する天満宮の春まつりもありました。天満宮本殿の前に園児全員が集まって参拝をしたあと、年長組は文字を、にじ組年少組年中組は絵画を奉納しました。天満宮前の梅の花も綺麗に咲き、見ごろを迎えています。
カレー
2017年2月24日
生活発表会を終えた園児たちは一回り大きくなったように感じます。今日は各クラスで衣装を着て発表会ごっこや記念撮影をしたり、絵を描いたりして生活発表会の余韻に浸っていました。今日の給食は、発表会よく頑張りました!のご褒美カレーライスでした。また、今日は火災の避難訓練も行いました。「給食室から出火です」と放送が流れると、教室にいた園児たちは給食室から近い階段や廊下は使わずに、全員が無事に運動場へ避難しました。
生活発表会
2017年2月23日
今日は待ちに待った生活発表会がありました。園児たちは今日のために沢山時間をかけて、いろんな準備をしてきました。今日は多くの保護者が来園し、一生懸命に演技する園児たちを見守りました。園児たちは今までの練習を積み重ねた分の自信に満ち溢れた様子でとても楽しんで舞台に立っているように見え、どの園児も素敵な表情がキラキラと輝いていました。今日の様子は追々フォトだよりやビデオだよりでご紹介していきたいと思います。
祈願
2017年2月22日
いよいよ明日に生活発表会を控え、園児たちが隣の野邊野神社へ赴き、明日の成功と無事をお祈りしました。写真は年長組の様子です。もも組とさくら組が今日まで学級閉鎖のうめ組の想いも一緒に祈願しました。今日までたくさん練習を積み重ねてきた園児たちは最後の練習も自信を持って演技していました。明日もいつも通り、のびのびと演技できるよう祈っています。今日は早く休んで体調を整えて、皆さん元気に明日を迎えましょう。
うた
2017年2月21日
昨日は春一番が観測されましたが、今日は時折雪がちらつき、寒の戻りを感じる一日となりました。雪の舞う中、運動場で元気に鬼ごっこやドッジボールを楽しむ園児たちの歓声が響き渡り、№1体操とマラソンにも取り組んで体をしっかり温めていました。今日はれんげ組がひなまつりに向けて歌を練習していました。先生から二番の歌詞にある「すまし顔」ってどんな顔かな?と聞かれると、それぞれのおすまし顔をお友達と見せ合っていました。
お片付け
2017年2月20日
今日は荷物が多い月曜日。きく組ではロッカーとお道具箱の整理整頓をしていました。お片付けは心の整理、今週の生活発表会へ向けて心もすっきり入れ替えました。また、年長うめ組ではインフルエンザ等の集団風邪による欠席人数が多くなったため、今日から22日までの3日間学級閉鎖となりました。他のクラスの園児たちも写真のようにマスクの常時着用や細目な手洗いうがいの励行で、より一層インフルエンザや風邪などの予防に努めています。
総練習
2017年2月17日
今日は来週に迫った生活発表会の総練習がありました。本番当日に見られない園児たちにとっての見学会でもあります。写真は劇の様子です。自分のセリフに感情を込めて大きな声で演技している様子や劇中の楽しい歌などで、観客の園児や先生を劇の世界に引き込んでいました。踊りの舞台でもニコニコ笑顔で可愛い踊りやかっこいい踊りを披露し、始終和やかな雰囲気でした。今日を終えてまた一段と大きくなった園児たちの本番が楽しみです。