フォトにっき

七夕

2015年7月7日

今日は七夕です。あいにくの雨で今夜は天の川は見られそうにありませんが、園ではホールに集まった全園児が元気いっぱい七夕を楽しみました。まず園長が七夕の織姫と彦星の話を身振り手振りで熱演し園児に大うけでした。写真はそのあとに星の神輿を担ぐ年長さんです。6台の神輿がホール中を回りました。またスクリーン紙芝居も楽しみました。

笹飾り

2015年7月6日

今日は明日の七夕を前に各教室で笹飾りがありました。早朝より届いた笹竹に園児の願いが描かれた短冊や飾りをいっぱい付けました。飾りの付けられた竹は各教室の前に立てられました。写真はれんげ組が竹を立てている様子です。みなさん自分の短冊を確認してにこにこ顔です。今日も1日雨で明日も雨予想のため明日の七夕の行事はホールで行います。

砂山

2015年7月3日

年少さんが砂場で大きな砂山を作りました。自分の背より高くして大はしゃぎしていました。砂も積もれば山になります。年少組では英語講師のシェラリン先生が、各クラスに1日入り英語遊びしたり英語での交流をしています。お勉強ではなくて自然の生活や遊びの中で英語が身に付きます。今まで年中からの英語でしたが、年少から始めた効果は年中の英語教室でも現れています。これからが楽しみです。

金平糖

2015年7月2日

写真は今日の年長組の茶道です。茶杓の持ち方と扱い方の指導を受けている様子です。毎週茶道の作法を伝授され、卒園前には小さな茶人となって親を茶でもてなします。今日はいつもの茶菓子の他に、山松茶道講師が京都で買ってきてくれた金平糖をいただきました。金平糖の専門店、緑寿庵清水の本物の金平糖です。職人が二十日もかけて作る本物の味に園児達も感心しきりです。

ひよこ組

2015年7月2日

毎週木曜日には親子教室ひよこ組があります。ベテラン教諭の工夫を凝らしたカリキュラムが好評です。家庭ではなかなか出来ない遊びを毎週親子で楽しんでいます。今日は七夕が近いので親子で笹飾りを作りました。用意した新鮮な笹竹に笹飾りを付け、よいお土産ができました。

どろんこ

2015年7月2日

茶道で優雅な時間を過ごしたあとは、着替えてどろんこ遊びです。雨続きの今週ですが、今日は時折強い日差しもあり外活動ができました。砂場でしっかり遊んだ年長さんが、運動場の水たまりを見つけ泥はねを面白がってジャンプです。しっかりお腹をへらし、お昼ご飯をいただいた後の午後には英語のレッスンがありました。その様子は「ビデオだより」でご覧下さい。

長靴

2015年7月1日

写真は今日のきく組の下駄箱です。朝から雨で長靴が並んでいました。最近は長靴もカラフルになって随分おしゃれになってきました。下駄箱も昨年夏に全部入れ替え、檜の手作りで豪華なものになっています。当初は檜の香りも漂って色もきれいでしたが、さすがに色は変わってきています。今日は1日中室内活動となりましたが、各クラス共に園児が飽きないようにカリキュラムに工夫を凝らしていました。

茅の輪くぐり

2015年6月30日

今日は全園児が隣の野辺野神社で茅の輪くぐりを体験しました。日本全国の神社で、1年の半分が過ぎる6月30日に行われる伝統行事です。半年の間に積もった穢れを祓い、これからの暑い夏にも皆が健康で過ごせるように願います。写真は作法にのっとり、左足から入り3回くぐっている年少さんです。

体育

2015年6月30日

毎週火曜日の午前には年中組と午後には年長組の体操教室があります。ベテランの落合先生と若い小田先生の2名が2年間指導します。体育の苦手な子も得意な子も、その子に合わせて指導するので、それなりの成果が得られます。週2回ある課外の体操教室も大盛況で多くの親が参観しています。「ビデオだより」年長・年中で今日の様子をアップしてみました。

誕生祭

2015年6月29日

今日は6月生まれのお誕生祭があり22名の園児が皆さんから祝福を受けました。お誕生祭は今年度から野辺野神社拝殿で行われるようになり、園児も祭典に参加します。代表の3人が神前にお供え物を献上しにいきます。今日の赤飯と誕生月の子がもらう御神菓とお水と塩を献上します。