本日は、年長児のこれまでの茶道の取り組みを保護者さんに見ていただく、茶道参観がありました。園児たちが保護者さんへ、日頃の感謝の気持ちを込めてお茶を点て、おもてなしをしました。保護者さんは、わが子が点てたお茶をいただき、感謝の言葉を受け取り、感無量の様子でした。保護者さんにお出ししたお菓子は、京都の二條駿河屋で特別に作ってもらい取り寄せた「笑くぼ」という黄身あんが入った雪もちでした。

年長児の茶道参観がありました

床の間を拝見し

今日の為の特別なお菓子「笑くぼ」を

保護者さんにお出ししました

次に園児がお茶を点てておもてなしをします

お棗から茶杓を使って抹茶を入れ

心を込めてお茶を点てました

出来たお茶と共に

保護者さんへの感謝の言葉を伝えて

お茶をいただいてもらい

暖かい雰囲気で参観は終わりました